Quantcast
Channel: ゲーム | Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1447

【原神】2025年2月の幻想シアターをやってみた

$
0
0

20250201163523s.jpg

月が変わって恒例の幻想シアターが始まりました。
面倒くさいなぁと思いつつ、クロリンデと藍硯の育成でモラが全然足りないのと祈願も回したいので珍しく更新日に挑戦してみました。

今回は、炎水風ということでお気に入りの雷草が無いのは心配でしたが・・・なんとか今回もマスターをクリア出来ました。
★はボロボロですが、誰に見栄を張る必要も無く報酬にも関係ないので無問題です。

序盤になかなかキャラが増やせなくて悩みましたが、10幕までやってやり直したのは8幕のパピラだけでした。
行秋と嘉明を復活出来たのは助かりました。


20250201163359ss.jpg

1~2幕:嘉明が強かったので助かりました。
3幕(従者):従者ペアは結構やっかいですが、風で吸引出来るので万葉で吸引して嘉明でドカンとやっていると意外に楽でした。

4幕:防衛戦はスメールの人型でやりました。
全員風キャラになってしまいましたが、万葉で吸引してジンで吹っ飛ばすのが有効でした。

5幕:アタッカーに煙緋を入れましたが、放浪者の方が良かったかも。
6幕(クク竜):フリーナ&夜蘭で炎バリアを削ってファルザン&放浪者でゴリッと削りました。

7幕:おそらくアビスの使徒固定だと思います。
水弱点の淵炎を選んで水編成でやりました。

8幕:たぶん多くの人が詰まるのは8幕のパピラかなぁと思います。
私もヤバイなぁと思い、ここにクロリンデとオロルンを持ってこられるように調整しました。

最初、香菱を入れましたが時間が足りなかったので行秋に変えたところだいぶ余裕を持って倒せました。
手数の多さと感電でだいぶ速く削れたと思います。

9幕:特定の敵を倒すやつですが、お借りした完凸綾人が未使用だったのでアビスの魔術師(炎)をやってみました。
10幕(からくり陣形):遅延行動が面倒な敵ですが、意外とHP多めなので強いアタッカーが残ってないと苦戦するかもしれません。


炎水風だと全体的にアタッカー不足感がありました。
ヌヴィレット、マーヴィカ、召使等がいればだいぶ変わるのかなぁと思います。

もしクロリンデがいなかったらパピラはだいぶ苦戦していたと思います。
今回パピラが来たということは機巧デバイスあたりも近いうちに来そうな気がしますね・・・。

The post 【原神】2025年2月の幻想シアターをやってみた first appeared on Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1447

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>