新PCにSteamのゲームをどんどんインストールしていたらあっという間にCドライブがいっぱいになってきてしまいましたのでドライブを追加してゲームデータを移動することにしました。
移動方法は1回削除してから再ダウンロードしないとダメかと思ったのですが、調べてみるとセーブデータなどそのままに再ダウンロードせず移動出来ることがわかりましたのでサクッとやってみました。
その1:移動先を作る。
まずは移動先を作っておかないといけません。
今回は余っていたSSDを追加してDドライブとしています。
Dドライブに『Steam』というフォルダを作ってここにゲームデータを移動します。
その2:Steamアプリでライブラリフォルダを追加。
次にSteamアプリの『設定→ダウンロード』内の『STEAMライブラリフォルダ』にて移動先のフォルダを指定。
その3:ゲームを移動
移動先の設定が終わったら移動したいゲームのプロパティからローカルファイルタブを選んでインストールフォルダの移動を選択。