Quantcast
Channel: ゲーム | Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

【艦これ】発令!艦隊作戦第三法『E-5 MS諸島北部 B環礁沖 渚を越えて』難易度:丙 攻略 『その1:スタート地点移動ギミック解除編』

$
0
0

20161125201336s.jpg



艦これ2016秋イベントもいよいよ最終海域に来ました。
今回は最終海域E-5『MS諸島北部 B環礁沖 渚を越えて』を攻略します。

攻略難易度は、『丙』作戦です。

E-5は、大きく分けて3段階の手順を踏みます。
『ボスまでの途中に中継地点を確保するスタート地点移動ギミック』『ボスの装甲を下げる装甲破砕ギミック』『ボス艦隊の撃破』です。

ボスの装甲を下げる装甲破砕ギミックは必ずしも解除をする必要はありませんが、スタート地点は移動しないとボスまでの距離が非常に長く、勝利は困難です。
そのため、まずは『スタート地点移動ギミック解除編』としてギミック解除を行います。


スタート地点移動ギミック解除


■スタート地点移動ギミック解除条件

まずは、スタート地点移動ギミック解除のためにいくつかの条件をクリアしていきます。
解除のための条件は以下のようなものです。

  1. A,C,G,HマスでS勝利を各1回。(甲乙でのAマスS勝利はそれぞれ3回と2回。
  2. 基地への空襲を制空権確保損害なし2回


※今回のギミック解除でE,F,Qは未到達なので必要無し。
※上記条件で解除出来ない場合は、Dの航空戦マスでのS勝利も必要な可能性アリ。


スタート地点移動ギミック解除は、基地航空隊を使いつつAマスを目指す。
そして、その道程でS勝利を目指す。

ポイントは、2番目の空襲防衛。
基地航空隊は3部隊防空で行ったが、ヲ級2隻編成で制空確保、ヲ級3隻編成では3部隊でも制空確保出来ず。

第一航空隊を出撃に回し、2部隊で防空した場合はヲ級2隻編成でも制空確保出来ず。
そのため、強力な局戦を多数所持しているのでなければ3部隊とも防空に回すのが良いと思われる。

一度に全て達成する必要はないので、最初に防空で2回達成してからS勝利しにくいところへ基地航空隊を出撃させてもOK。
その場合、Aマスは行動半径『5』、Dマスは『6』になるので要注意。

ギミック解除を達成すると母港に戻る際に演出があり、中央に新しいスタート地点が追加される。


20161125215908s.jpg



出撃ルート

B(潜水艦)- C(航空戦) – G – I(能動分岐)- H – D(航空戦)- A

【陣形】
B:第一警戒航行序列
C,D:第三警戒航行序列
G,H,A:第四警戒航行序列


※道中支援のみ使用。(Aマスはボスマスではないので決戦支援は使用不可。
※基地航空隊は3部隊使用可能。(出撃は2部隊のみ。

下記連合艦隊編成でルートから逸れ無し。

スタート地点移動ギミック解除は、敵航空戦力が厳しいので空母機動部隊で艦戦を多めに積んで出撃。
低速艦混じりや戦艦+正規空母(装甲空母含む)が5隻以上でE,Fに逸れる模様。

ボス手前は索敵値によってQマスへ逸れる模様。




艦隊編成(空母機動部隊)


■第一艦隊

20161125220405s.jpg
重巡×1、高速戦艦×1、航巡×1、装甲空母×3

空母機動部隊の主戦力艦隊。
道中の敵航空戦力が厳しいので対空装備満載の摩耶を編成。

高速戦艦には、今イベントで各海域1人ずつ採用してきた金剛型から榛名を採用。
ヲ級改flagshipや軽巡棲鬼に対してやや火力不足感は否めないが、金剛型でも十分。

航巡には水戦と水爆を積んで弾着射撃と空母の補助。
水爆は全滅することも多いので、偵察機の方が良いかもしれない。

空母は、最終海域ということで全力出撃の装甲空母×3。
丙でも敵艦隊の制空値が高めなので、各艦の艦攻は1部隊のみで残りは艦戦。

T字不利を避けるため彩雲を配備。
これでもほとんどが航空優勢止まりなので、艦戦を減らして艦攻をもう少し増やしても良いかもしれない。



■第二艦隊

20161125220437s.jpg
軽巡×1、駆逐×2、重巡×2、雷巡×1

旗艦は、唯一の嫁艦である阿武隈。
夜戦連撃用に主砲×2と開幕雷撃が非常にありがたい甲標的。

駆逐には、防空艦として照月、火力が高い夕立を編成。
照月には対空カットイン装備、夕立は夜戦連撃用に主砲×2と防空用の対空機銃。

重巡にはこの後のボス戦で特効があるPrinz Eugenと火力が高い鳥海。(Tマス以外では特効無し。
各艦に主砲×2と偵察機or夜偵、防空用に対空電探or三式弾を装備。

雷巡の北上には主砲×2、甲標的の夜戦連撃仕様。



■道中支援艦隊

20161125220505s.jpg
駆逐×2、軽空母×2

駆逐と軽空母のみの軽量編成。
火力の高い艦を採用し、駆逐には電探、軽空母には艦爆+電探を装備。

E-4まではこの編成でも良かったが、E-5ではやや火力不足感あり。
とはいえ、必要十分な活躍。



■基地航空隊

20161125222531s.jpg

第一~第三航空隊まですべて『防空』。
試しに第一を出撃させてみたところ、ヲ級2隻編成でも制空確保出来ず。

烈風はコストが高めなので未使用。
主力の局戦が第二なのは、E-2での配備そのままのため。(第一と入れ替えるだけで大量のボーキサイトが・・・。

各隊に彩雲を入れているのは、対空値が1.3倍になるため。
一部局戦の熟練度をMAXにして、艦戦を烈風に変えればもう少し対空を上げられる。


攻略結果

B(潜水艦)- C(航空戦) – G – I(能動分岐)- H – D(航空戦)- A


  1. Bなし→Aなし→SSなし→S子日→Sなし→Snなし
     (空襲 C:ヲ級改2 航空優勢 損害無し、D:ヲ級改3 航空優勢 備蓄資源に損害
  2. Bなし→SSなし→SSなし→SS村雨→Aなし→Sn初雪
     (空襲 G:ヲ級改2 制空権確保 損害無し、D:ヲ級改3 航空優勢 備蓄資源に損害
  3. Aなし→SSなし→Sなし (G:Prinz Eugen大破撤退
  4. Bなし→Aなし→Sなし→Sなし→Aなし→Snなし
     (空襲 C,D:ヲ級改3 航空優勢 備蓄資源に損害
  5. Aなし→Aなし→Sなし→SS陽炎→Aなし→Sn初雪
     (空襲 I:ヲ級改3 航空優勢 備蓄資源に損害、A:ヲ級改2 制空権確保 損害無し

※SS=完全勝利S、S=S勝利、A=A勝利、B=戦術的勝利B、n=夜戦
※1周目のみ防空は2部隊。(3部隊にしていたら2周で解除出来た。


【消費資材】
■第一艦隊
燃料:464、弾薬:347、ボーキサイト:425~505くらい

■第二艦隊
燃料:170、弾薬:206

■道中支援
燃料:59、弾薬:108

■基地航空隊の被害:各局戦、艦戦1~3機くらい



防空で2回目の制空権確保が成功した5周目に母港へ戻る際、新しいスタート地点が現れる演出あり。
Dの航空戦マスでのS勝利が防空2回目より前だったため、ギミック解除に必要かどうか不明。

E,F,Qは未到達なので必要無し。


道中の敵編成では、Gマスのヲ級改flagship2隻編成がやっかい。
通常のヲ級編成であればさほど脅威にはならず。

また、出だしの潜水艦マスでは黄色のソ級が危険。
いきなり大破艦が出る可能性あるが、対潜装備無しでお祈りしながら通過。

航空戦マスでは航空優勢がほとんどだが、防空艦や対空装備の使用でS勝利は十分可能。
D,Aマスでは軽空母編成なら制空確保可能。


Aマスの軽巡棲鬼は硬くてやっかい。
随伴艦では重巡ネ級が多少強い程度で他はそれほどでもない。

また、弱い方の編成を引くと随伴の重巡ネ級が1隻減り、軽空母が混ざる。
ただし、それでも軽巡棲鬼を昼戦で撃沈出来なかった。

ボスマスではないので決戦支援不可で道中支援も来ないことがあるので要注意。
道中支援は戦艦も入れた重編成にするのもよさげ。

Aマスで勝てない場合は防空で制空権確保を2回終わらせてから基地航空隊に陸攻を入れて飛ばすとよさげ。




後記

今回は、E-5のスタート地点移動ギミック解除をやってみました。
この後、移動したスタート地点から最後のボス艦隊を撃破すべく出撃です。

ボスの装甲破砕ギミック解除もやってみようと思います。


その2へ続きます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

Trending Articles