Quantcast
Channel: ゲーム | Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
Viewing all 1422 articles
Browse latest View live

【鋼鉄の咆哮3】特別作戦Lステージをクリアしてみた

$
0
0

20190102132736ss.jpg


ふと、急にやりたくなって始めたWindows版の鋼鉄の咆哮3ですが、ようやく最終Lステージをクリア出来ました。
とにかくアイテム集めが楽しいゲームなのですが、艦船を使っているのが良いところです。

難易度もほどほどでアクションとかシューティングゲームが苦手な私でも十分楽しめます。
特別作戦のLステージは冗談みたいな内容ですが、超兵器がわんさか出て来てレールガンや波動砲が飛び交っています。

技術レベルをMAXにして超兵器を作ろうかと思ったのですが、これがなかなか大変です・・・。
なぜか以前に何度かやっている日本で始めてしまったので超兵器も使ったことがあるんですよねぇ。

一度もやったことが無いイギリスかアメリカでやれば良かったなぁと思ったりします。
とりあえず、特殊戦艦をベースに兵装を色々載せてみました。



20190102132800ss.jpg

20190102132810ss.jpg

20190102132817ss.jpg


補助兵器はチートの無限装填装置を付けています。
誘導リングレーザーIIIは射程が長いのが良いです。

また、戦艦で使える貴重な対潜兵器である怪しい大砲も作ってみました。

ここのところ毎日のようにやって欲しい装備はほぼ入手出来たのでクリアしてひと区切りしました。
念願の双胴空母も入手出来ましたし、スッキリという感じです。


あまりに哀しいストーリー『ママにあいたい』の実況動画を見てみた

$
0
0



年が明けてからというものなぜかゲームをやらなくなりました。
これといってやりたいものが無いので自然とやらなくなったのですが、たまにSteamなどを覗いてもイマイチやる気が起きません。

そんなわけでYoutubeのゲーム実況もほとんど見なくなってきていたのですが、サムネのイラストが気になってとあるゲーム実況動画を見てみました。
私が良く見ている実況者さんです。

ホラーと言いつつ見始めてしばらくして話の内容がわかってくるとホラー感など無くなってしまいただひたすら哀しいストーリーになってきました。
内容はあえて言いませんが、とてもとても考えさせられるストーリーです。

フリーソフトらしいので自分でもやってみようかなと思ったのですが、実況者さんの実況が素晴らしいので自分でやってもここまで感動出来ないだろうなと思います。

 link >>  Mamaniaitai | ゲーム詳細

【Skyrim SE】Nier Automata Armorでスカートをヒラヒラさせてみた

$
0
0



ここのところご無沙汰していたSkyrimですが、最近Skyrimの投稿ばかりが目立つのでそれを見ていたらまたやりたくなってしまいました。
少し前にまたバージョンアップがあったのでMODをアレコレアップデートしてからやり始めました。

今回はスカートをヒラヒラさせようと思ったのでHDT-SMP対応の衣装MODを探してみました。
HDT-SMP対応と言ってもMODによってヒラヒラ具合が変わりますが、今回使った『Nier Automata Armor』はなかなか良い感じにヒラヒラしてくれます。

 link >>  Nier Automata Armor – CBBE BodySlide (Physics) 鎧・アーマー – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


CBBE対応ですが、UNPのエリーンでも特に違和感なくそのまま使えました。
ただし、事前にBodyslideでBuildしないと透明になってしまいます。

Bodyslideを開くと『CBBE SE – Nier~~』という名前があるのでそれぞれ選択してBuildします。



20190211144015s.jpg


ScreenShot313ss.jpg

ScreenShot315ss.jpg


事前にHDT-SMPを準備しておく必要がありますが、かなり綺麗になびいてくれます。
SE用のMODなので変換作業が無いのが助かります。

さらに揺れ方がやや不自然な感じはありますが、CBP無しで乳揺れもあります。

また、そのままではヒールがめり込んでしまいますのでHDT HighHeels systemを使うと良いと思います。
Aion Opulentと違ってスカートが単体になっているので他の衣装と合わせたりしても良さげです。

基本はヒラヒラスカート有りが良いですが、スカート無しのレオタードぽぃ衣装もやう゛ぁいです。
ただ、残念なことに特徴的な眼帯はエリーンだと下から目が見えてしまいますが・・・。

ウィッグもありますが、これをつけるとちっちゃい子がコスプレしているようにしか見えなくなります。

【Skyrim SE】メインメニューをとってもジャパンなアメリカンにしてみた

$
0
0

SkyrimSE 2019-02-11 20-13-05-108ss.jpg


久しぶりにSkyrimをやり始めたらまた止まらなくなってしまいました。
何か面白いMODはないかなと探していたら、メインメニューを変更するMODがありました。

 link >>  Wild American Girl Menu インターフェース – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


Skyrimを起動するとアメリカ国歌の星条旗が流れるというおまけつき。
もう世界観めちゃくちゃですが、イラストが可愛ければ無問題です。

【Skyrim SE】銀髪&目力抜群のヒーラーフォロワー『CFollowersAlice』を使ってみた

$
0
0

ScreenShot328ss.jpg


久しぶりに再開したSkyrimですが、もうやることは無いかなと思っていたところ結構クエストが残っていたり取得していない魔法やシャウトがあったりしました。
そんな中、多数の美少女フォロワーを率いてちまちま進めています。

現在のフォロワーメンバーは『Cecilia』『Ashley Light』『CFollowersMea』の3人です。
Cecilia=タンク、Ashley Light=アタッカー、Mea=魔法使いという感じで役割分担しています。

ここで気になるのがパーティの要であるヒーラーがいないということです。
RPGには欠かせないヒーラーですが、いなくてもなんとかなってしまうのがSkyrimです。

ですが、やはりここまで役割分担していると欲しくなってくるのでヒーラーで設計されたフォロワーはいないか探してみました。
そこで見かけたのが、Meaを作成されたchitama氏のフォロワー『CFollowersAlice』でした。

 link >>  CFollowersAlice フォロワー – Skyrim Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


目の感じが似ていながら全体的な雰囲気がまたちょっと違うAliceを加えることにしました。
こちらのフォロワーはLE用なのでSE向けにコンバートが必要です。

会合場所はホワイトランの酔いどれハンツマンなのでホワイトランを根城にしている身としてはお手軽です。



ScreenShot323s.jpg

ScreenShot324ss.jpg

ScreenShot325ss.jpg

ScreenShot326ss.jpg

ScreenShot327ss.jpg


初期装備を外しているのですっぽんぽんです。
すぐに装備を渡してあげます。

 link >>  Vampire Leather Armor – CBBE SSE BodySlide 鎧・アーマー – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


もう少しヒーラーぽぃ感じの装備でも良かったかなと思います。
ヒーラー属性+弓も使えるので強力な弓と矢を渡しておきたいですね。

Nether’s Follower Frameworkでヒーラー設定をしたら準備完了です。
実際にあちこちウロウロしてみましたが、ダメージを受けると結構良い感じにヒールが飛んできます。

使用しているグラボがGTX660なので動作が心配でしたが、4人目のフォロワーを動かしてもゲームに支障がない程度にいけます。
これでろりっこ5人パーティになりましたが、みんな特徴的な可愛い子ばかりなのでニヤニヤが止まりません。

【Skyrim SE】聖騎士感いっぱいの『LancerDread Armor』を使ってみた

$
0
0

ScreenShot329ss.jpg


今回は『守れている』装備を探してみようということで探してみました。

これまでも似たようなコンセプトで『Delia Armor』や『RR Elphintos Set for UNP』を使ってみました。
同じような感じの装備はないかと探してみたところ、ありました。

白とオレンジの色合いが美しい『LancerDread Armor』です。
羽根飾りが付いた頭装備とともにパラディン感いっぱいです。

 link >>  LancerDread Armor [UNP/CBBE] ~ ESkyrim



ScreenShot330ss.jpg

ScreenShot331ss.jpg

ScreenShot335ss.jpg

ScreenShot336ss.jpg

ScreenShot337ss.jpg


この装備に追加で背中のハネとラ○トセーバーぽぃ武器を合わせてみました。

 link >>  A Whiter Shade of Pale • [TUMBLR GIFT]  KIBELIUS OUTFIT UNPBK-TBBP v1.0 …
 link >>  Lord Haun's Magicka Sabers SSE 武器 – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


ハネはKIBELIUS OUTFITという衣装MOD付属のものです。
マジカセーバーはそのうち使おうと思っていたのでこの機会に入れてみました。

衣装の方はどちらもLE用なのでSEで使うにはコンバートが必要です。

マジカセーバーはSE用なのでそのまま使えます。
抜刀、納刀、攻撃時に音やエフェクトが付いてス○ーウォーズ好きにはたまりません。

惜しむらくはハネもスカートも動かないところでしょうか。
ヒラヒラを見慣れてしまうと固いスカートにやや違和感を覚えてしまいます。

このへんを何とか出来る技術や知識が自分にあれば良いんですけどねぇ・・・。

守れているとはいえちゃんと肩や太ももが見えているところはナイスです。
マスクのツメが目に被さってしまうのと脚が太く見えてしまうのがちょっと残念ですが、パラディン感があって良い感じです。

Skyrimの鉄のダガーを作る動画がスゴイ

$
0
0



Youtubeでよく見る動画の1つに物作り動画があります。
色々な材料から包丁を作ってしまう動画など有名ですが、海外の動画に面白い物が多いですね。

今回はSkyrimで出てくる鉄のダガーをリアルに作ってしまう動画を見ていました。
やはりネタがあった方がよりいっそう面白いです。

こういう動画を見るたびに思うのですが、技術がある人というのはホントにスゴいと思います。
ただただ尊敬してしまいますね。

Steamで『Cities: Skylines』を買ってみた

$
0
0

20190325000501ss.jpg


Youtubeで兄者のSEKIRO実況を見ながらSteamを覗いていたら『Cities: Skylines』が75% OFFになっていたのでポチってしまいました。

 link >>  Steam: Cities: Skylines


ホントはSEKIROをやってみたいなぁと思っていたのですが、ちょっと興味あるで買うにはお値段高めでしたので・・・。
以前から街作りゲームの『Cities: Skylines』はやってみたかったので丁度良かったです。

75% OFFは残り時間から2/26のAM2:00頃に終了になると思われます。

以前から興味あったゲームなのですが、日本語版が無かったので手を出せずにいました。
この手のゲームは解説無しで進めるのは無理ゲーなので日本語版は出ないかなと思っていました。

しかし、有志の方々による日本語化MODがあるようなので安売りと相まって買ってみることにしました。
日本語化MODはSteamのWorkshopにありました。

 link >>  Steam ワークショップ :: Japanese Localization Mod (日本語化MOD)


Fallout4やSkyrimでもお世話になっている『MOD』ですが、有志の方々にはホントに感謝ですね。
実績が無効になってしまいますが、他のゲームでも大して実績は気にしていないので無問題です。

ゲームを起動するとごく自然に日本語で始まりました。

ただ、なんか画面がぼやけているように見えたので設定を見たところ、解像度が正しく設定されていませんでした。
そこを直すと綺麗に表示されました。



20190325000522ss.jpg


時間も時間なのでさわりの部分しか出来ませんでしたが、綺麗なグラフィックで街作りが楽しみです。
ノーマル版とデラックス版ではさほど違いが無いようなのでノーマル版でもイイかなと思ったのですが、さほど値段差も無いのでデラックス版を購入しました。

休みが終わる時間という最悪のタイミングで買ってしまいましたので本格的にやるのは次の休みですね。
久しぶりにハマれる・・・と、イイナァと思います。


『鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー マスターブック』を買ってみた

$
0
0

IMG_6920s.jpg


最新ゲームには目もくれず、また鋼鉄の咆哮3を始めてしまいました。
バグが多いゲームではありますが、細かいところまでよく出来ていて思い出すたびにやりたくなってしまいます。

このゲームは豊富な装備に自分で艦船を設計出来る魅力があります。
ただ、その際に知っておくべき数多くのデータがあるのですが、それらを知っているかどうかで最高の艦船を作れるかどうか変わってしまいます。

ネットでもいまだにいくつかのサイトでデータ公開されていますが、攻略本のように様々なデータがきちんとまとまったようなサイトは見当たりません。
しかし、攻略本には無いような細かいドロップデータを見られるサイトもありますので攻略本だけで全てをカバーできるわけではありません。

ネットだけでも十分かなと思ったのですが、先日Yahooジオシティーズが閉鎖したりしたことを考えるとネットの情報もいつ何時無くなるかわかりません。
管理者の都合でいきなり見られなくなるかもしれませんし、管理会社の都合で閉鎖になることもあるでしょう。

そう考えると情報はきちんと手元にとっておきたくなります。
特にこういった古いゲームに関しては新たに情報が入手出来る可能性が少ないのでなおさらです。

鋼鉄の咆哮3の攻略本はハンドブックの方は以前から持っていたのですが、マスターブックは買いそびれていました。
もうすでに絶版なので中古で買うしか無いのですが、プレミアが付いて現在3,500円くらいになっていました。(元値は1,600円

情報自体はいちおうあるので高いなぁと思いましたが、ちょうどヤフオクで100円以上の落札で50%還元(1,000円上限)というのがあったので落札して入手しました。
3,500円から1,000円マイナスでさらに期間限定Tポイント450ptを使って2,000円ほどになりました。

それでも元定価より高いですが、絶版本なので仕方ありません。


肝心の内容は・・・。

Lステージの情報やハンドブックに名前しかなかったレア装備などプラスアルファの追加情報が盛りだくさんです。
確かにプレミア価格になる内容ではありますね。

さすがにHLGパーツの詳細なドロップ場所などはありませんでしたが、そのあたりはネットで情報が見つかります。
そんな情報も毎回元ページを見るのではなくコピーして手元に残しておきたいところです。

惜しむらくはマスターブックの巻末にあるファンページ限定部品が入手出来ないことですね。
昔ユーザー登録してからゲームシティーを退会してしまったので再入会してももうユーザー登録が出来ないのです。

ですのでそれらの入手が出来ません。
いちおうアップデートのデータはサポートにお願いしてなんとか入手出来ましたが、登録特典のようなものは難しいでしょう。

昔ダウンロードしたような記憶があるのですが、今使っているPC内にはありませんでした。
CD-ROMかフロッピーかMOか・・・引っ越ししたときに捨ててしまった可能性も。

まぁ、そのへんは諦めてもゲームに支障はないので良いのですが・・・。

少し前に電気グルーヴのCDが回収になり配信なども停止になったことは記憶に新しいところです。
私が音楽CDにこだわる理由の1つに大元を手元に置いておきたいというのがあってのことです。

今回の件で改めて必要な物は手元にきちんと確保して置いておくのが大事だなと思いました。
そして、確保しただけでなくきちんと整理しておくことも大事ですね。

スマホ版TERAの『TERA M』がやりたい!

$
0
0



何か面白いゲームはないかなぁと探していたら・・・。
TERAのモバイル版が韓国でサービス実施中との情報を目にしました。

2017年頃から稼働している『TERA M』というゲームです。

 link >>  TERA M – ネットマーブル


PC版じゃないのが残念ですが、CS版ではなくスマホならまぁ良いかなという感じです。
本家PC版の1000年前が舞台という設定らしいですが、グラフィックやキャラクターのカワユサがヤバイです。

残念ながら日本でのサービスはまだのようです。

現在は本家のBlueholeによる『TERA Mリブート計画』というのが進んでおり、これが2019年中に完了するようです。
その後、グローバル展開される予定らしいのでその際に日本でもプレイ出来るかもしれません。

個人的にはPC版の本家TERAの続編かもしくはキャラクターを使ったSkyrimのようなオープンワールドゲームがやりたいんですよねぇ。
スマホゲーはお手軽で良いですが、PCの大画面でハイクオリティのエリーンが見たいです。

SteamのGWセールで『NieR:Automata™』を買ってみた

$
0
0

20190502175101s.jpg


新メインPCはまだ床置きの仮状態ですが、だいぶソフトウェアのインストールが進んで形になってきました。
相変わらずWindows7とは異なるWindows10の使い勝手に戸惑いを隠せませんが、慣れれば使いやすくなりそう・・・な気がします。

ある程度環境が整ってきましたので、何かゲームをやりたいと思いました。

Fallout4やSkyrimをやるつもりではいますが、MOD環境を整えるのにかなり時間がかかりますのでその前に新しいゲームを何か1つ買おうと思いました。
ちょうどSteamでGWセールをやっていたのでその中から気になっていたゲームを買ってみました。

 link >>  Golden Week Sale 19
 link >>  Steam で 25% オフ:NieR:Automata™


GWなどは日本限定の祝祭日の連休なのにセールをやるということはそれなりに日本人ユーザーが多いのでしょうね。
その中で気になっていた『NieR:Automata™』が入っていたのでポチりました。

以前、半額セールがあったらしいのでどうしようかと思ったのですが、Game of the YoRHa EditionというDLCセットのパッケージだったのでまぁイイかと思って買いました。



20190502181247s.jpg


2年前のゲームなのですが、Skyrimで2Bの衣装MODを使ったりしてニヤニヤしていたのでこのゲームには興味がありました。
高画質設定だとそれなりに重いゲームらしいので新しいグラボの真価を見るのに良いかなと思います。

今回はマウス&キーボードではなくゲームパッドでプレイしてみました。

いきなりシューティングだったり、ちょいちょい視点が変わるのに戸惑いましたが、やはり女性主人公はテンション上がりますね。
最高設定にしてみましたが、カクつく事もなくヌルヌル動きました。

ゲーム中も気になるほどファンの音が大きくなりませんでした。

チキンなのでとりあえずEASYモードでやりましたが、最初の大ボス(?)の掘削メカ2機が出てくるところまで進めました。
ここで終わってしまいましたが、セーブ出来ないのが痛いですね。

とりあえずなんとなく操作感は感じられましたし、難易度もEASYならアクションゲームが苦手な私でも楽しめそうです。
ぱ○つを覗くとトロフィーがもらえるらしいので、とてもとても不本意なことなのですが覗くことにします。

SteamのGWセール第二弾『SOULCALIBUR VI』を買ってみた

$
0
0

2019050322060106ss.jpg


昨日はニーアオートマタをずっとやっていたのですが、ネットで情報を検索していたらソウルキャリバー6のDLCで2Bが使えることを知りました。
しりがやう゛ぁいということでこちらもセールになっていないかなと思って見たところ、66%OFFとだいぶお安くなっていたのでそのままポチッてしまいました。(※5月7日2時まで

 link >>  Steam で 66% オフ:SOULCALIBUR VI


ついでに目的の2BのDLCも買おうかと思ったら・・・AmyというキャラがドストライクだったのでこちらのDLCを買ってしまいました。
ツインドリルにフリルのドレスというだけでもう・・・。

格闘ゲームというのがちょっと引っかかったのですが、実際にやってみるとテキトーにポチポチしてもそれなりに技が出て楽しめます。
オンラインも出来るようですが、格ゲーは最も苦手なジャンルの1つなのでたぶんやることは無いと思います。

GTX1660tiだとフルHDの最高品質でもヌルヌルで良いです。
イラストと3Dモデルのギャップがアレですが・・・。



2019050322044000ss.jpg


キャラメイクも出来るようなので色々と着せ替えてニヤニヤ出来ます。
格闘ゲームよりもむしろこちらの方が楽しかったりします。

そして、Skyrimでこんなドレスないかなぁ~と探し始めてしまうのです。

Steamゲームのインストールフォルダを変更してみる

$
0
0

20190508131922s.jpg


新PCにSteamのゲームをどんどんインストールしていたらあっという間にCドライブがいっぱいになってきてしまいましたのでドライブを追加してゲームデータを移動することにしました。
移動方法は1回削除してから再ダウンロードしないとダメかと思ったのですが、調べてみるとセーブデータなどそのままに再ダウンロードせず移動出来ることがわかりましたのでサクッとやってみました。


その1:移動先を作る。

まずは移動先を作っておかないといけません。
今回は余っていたSSDを追加してDドライブとしています。

Dドライブに『Steam』というフォルダを作ってここにゲームデータを移動します。



その2:Steamアプリでライブラリフォルダを追加。

次にSteamアプリの『設定→ダウンロード』内の『STEAMライブラリフォルダ』にて移動先のフォルダを指定。



20190508132109s.jpg

20190508132120s.jpg


その3:ゲームを移動

移動先の設定が終わったら移動したいゲームのプロパティからローカルファイルタブを選んでインストールフォルダの移動を選択。



20190508132000s.jpg

20190508132010s.jpg

ニーアオートマタを本格的に始めてみた

$
0
0

20190517211954ss.jpg


GWにやっていたSteamのセールで買ったニーアオートマタですが、やっと本格的に始めました。
新PCの性能を見るのにちょろっとやっておしまいだったのですが、いざやり始めてみたら・・・これがなかなか面白いのです。

アクションが苦手なのでEASYモードでやっていますが、ストレス無く良い感じの難易度です。
9時間ほどやってだいぶパワーアップすることが出来ました。

現在LV19でストレージMAXになりました。



20190517211847ss.jpg


回復がなかなか出来なかったのですが、与ダメージの何%かを回復するチップを取ってからはだいぶ楽になりました。
武器は初期装備ですが、これがデザイン的にもお気に入りです。

最高画質設定のフルHDでやっていますが、特にカクカクすることもなく快適です。
GTX 1660tiのショート基板を使っていますが、今のところ問題なく普通にゲームが出来ています。

主人公が美少女というのがたまりません。
もう女の子を操作するゲームしか出来ない体になってしまいました・・・。

時々横スクロール固定になるのがいまだに慣れませんが、ストーリーや世界観はとても魅力的なゲームですね。
なんかち○こが付いていない裸の男ぽぃボスが出て来たりして萎えましたが、今後の展開が気になります。

Steamのサマーセールでパズルゲーム『Fantasy Girl』を買ってみた

$
0
0

20190701154500s.jpg


現在、Steamのサマーセール中なので何かゲームを買おうかなと思って見ていました。
そこで面白そうなパズルゲームを買ってみました。

 link >>  Steam で 40% オフ:Fantasy Girl


Fantasy Girlというパズルゲームなのですが、バラバラになったイラストを組み合わせて元のイラストを完成させるだけの簡単なゲームです。
セールで60円になっていたのとイラストが好みだったので即ポチしてみました。

難易度はヌルヌルで、30分もあれば終わってしまいます。
時間の無い時にも安心な内容です。

無料のDLCを入れるとイラストが変化します。



20190701153335s.jpg

20190701153212s.jpg


ちなみにスクリーンショットのモザイクは後から入れたものです。
12枚のイラストのうちいくつかは動くイラストになっています。

DLCはお好みで入れれば良いと思いますが、個人的には入れることをオススメです。
60円でこれだけニヤニヤ出来れば大満足です。


19世紀が舞台の都市建設シム『Anno 1800』をやってみた

$
0
0

Anno 18002019-7-1-21-1-16ss.jpg


Steamのサマーセールを見つつYoutubeでゲーム実況動画を見ていたところ、面白そうなゲームがありました。
19世紀を舞台にした都市建設シム『Anno 1800』です。

 link >>  ANNO 1800 – アノ1800 | Ubisoft


Ubisoftから4月に発売されたゲームです。
よくある街作りゲームですが、実況動画で見て驚いたのはそのグラフィックです。

とても美しいグラフィックでひとめ見てやりたいと思ってしまいました。

早速、Steamで・・・と、思ったのですが、残念なことに現在はSteamでの取扱がありません。
4月の発売時にはSteamでも扱っていたようなのですが、現在はUbisoft StoreとEPIC GAMESのみの販売になっているようです。

 link >>  ANNO 1800 – アノ1800 | Ubisoft
 link >>  ANNO 1800 – 新世紀の開拓者たれ!


どっちも手続きが面倒そうなのでやっぱり買うのをやめようかなと思ったのですが、動画を見てどうしてもやりたかったのでUbisoft Storeで購入しました。
支払いはクレジットカードとPaypalが使えますが、クレカ直はちょっと恐いのでPaypalで購入しました。

買ったのは通常版の7,776円ですが、EPIC GAMESでも同じ値段です。
ゲーム内の文字は日本語対応ですが、音声は英語です。

ユーザー登録後に支払手続きをし、UplayというSteamクライアントアプリのようなソフトをダウンロードします。
そして、Uplayからゲーム本体をダウンロードしてからやっとゲームを始められます。

美麗なグラフィックのためか、容量が20GBちょっとありますのでPCの空き容量に注意です。
DLはわりと早くて10分くらいで終わりました。

その後はゲームのショートカットまたはUplay上からゲームを開始します。
毎回ネット接続しているようなのでネット接続出来ないところだと起動出来ないかもしれません。



Anno 18002019-7-1-21-1-48ss.jpg

Intel i7-8700 + GeForce GTX 1660tiでの初期設定。


Anno 18002019-7-1-23-24-16ss.jpg

1人1人の住人がそれぞれ動き回る様は実にリアル。


Anno 18002019-7-1-23-38-43ss.jpg

馬車の消防隊が来て消火活動中。


Anno 18002019-7-2-1-8-12ss.jpg

船を建造中。


Anno 18002019-7-2-2-24-27ss.jpg

港内に砲台と機銃を設置。


Anno 18002019-7-2-11-0-52ss.jpg

たまに住人がパレードをやったり。


Anno 18002019-7-2-18-57-7ss.jpg

暴動が起こったり。


Anno 18002019-7-2-19-16-36ss.jpg

波の描写がまた素晴らしくリアル。



ゲームを購入してインストールするまでがちょっと面倒です。
しかし、それさえ終えてしまえばあとは普通に遊べます。

おそらく初期設定は自動的にPCの性能から設定されるものと思われます。
GeForce GTX 1660tiを使っていますが、上記スクショの設定で特にかくつくこともなく快適です。


とりあえずキャンペーンをやる前にサンドボックスをやってみました。
難易度設定的なものがありましたが、最も容易な難易度で始めました。

この手のゲームは最初の操作がスムーズにいかないとイヤになってしまうのですが、Anno 1800はマウス操作と少しのキー操作だけで簡単に遊べました。
すでに10時間くらいやりましたが、操作が簡単なのは良いです。

ゲームの難易度は普通かやや高めかなという感じです。
とはいえ、この手のゲームが好きな人ならわりとスムーズに進められると思います。

基本は街作りゲームではありますが、リアルタイムストラテジー的なところもあります。
Age of Empiresにガッツリ街作り要素を入れたような感じがします。

戦闘もありますが、低難易度にしたためかフルボッコにされるというようなことはありませんでした。

また、このゲームは街作りゲームや会社経営ゲームなどにあるような『時間』が表示されません。
鉄道会社経営ゲームなどは時代が進んで新車両が出て来たりしますが、Anno 1800には時間表示が無いので時代が進むことで新しい技術などが出てくるということはありません。

1800年から始めて延々やっていると時代だけ2100年とかになっても昔の帆船がいるなんていうおかしなことがないのが良いですね。

ゲーム名からわかるように1800年代が舞台なので出てくる街や船などは昔のものばかりです。
このへんの雰囲気が好きでないと楽しめないですね。

私的にはドストライクにハマって、久しぶりに休日まるごとゲーム三昧でした。

そんなこんなで久々にハマったとても面白いゲームなのですが、いかんせん購入しづらいのが玉に瑕です・・・。
そして、久しぶりに寝不足になりそうな予感がします。



ANNO 1800がDirectXのエラーで起動しなくなった

$
0
0

20190707203959s.jpg


先日購入してハマっているANNO 1800ですが、ここに来て急にエラーが出て起動しなくなりました。
DirectXのエラーのようなのですが、調べてみると私以外にも同じようなエラーが出ている人がいるようです。

買いにくいゲームのせいか、日本語の情報がほとんど出てきません。
海外の掲示板を機械翻訳してみるといくつか対応策など出て来ましたが、試してみても改善しませんでした。

最初は問題なく起動していました。
ここ1~2日くらいは起動時にこのエラーが出てから再起動するとゲームが始まっていたのですが、もう何回やっても起動しません。

ゲームインストール後に設定など変えていないので原因が不明です。
しかし、Ubisoftのサポートページを見てみるとそれっぽぃ不具合が出ていました。

 link >>  不明なDirectXエラー – Ubisoftカスタマーサービス


『この問題は現在調査中であり、今後のアップデートで修正される予定です。』とのことですが、これってアップデートが来るまでおあずけってことなんですかねぇ・・・。

『「アノ1800」をしばらくプレイした後に新しいゲームセッションを繰り返し開始すると、不明なDirextXエラーが発生してクラッシュすることが確認されております。』ということらしいので再インストールすると直りそうですが、それだと根本的な解決になりません。
せっかく面白いゲームだったのにちょっと残念です。

まぁ、ちょうどライバル艦隊にボコボコにされてイラッとしていたところだったのでアップデートが来るまで少し間を空けても良いかなと思います。

【Skyrim SE】ECEのキャラメイクで新マイキャラを作ってみた

$
0
0

ScreenShot31ss.jpg


新PCによるSkyrim2周目も順調に進んでいますが、やはり2周目となるとちょっと違うことをやりたくなります。
マイキャラとして2代目Elinを使っていましたが、今回はキャラメイクをして新しくマイキャラを作ろうと思いました。

ただ、完全に1から作るとなると大変なので、キャラクタープリセットをお借りしてそれをベースに好みの容姿に仕上げました。
お借りしたMODは以下のような感じです。

【調整MOD】
 link >>  Enhanced Character Edit SE
 link >>  Caliente's Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-

【素材MOD】
 link >>  Eun Hye – ECE Preset –
 link >>  Fair Skin Complexion
 link >>  The Eyes Of Beauty SSE
 link >>  Eye Normal Map Fix SSE
 link >>  Yundao Hair with physics SSE

【スクショ装備MOD】
 link >>  Nier Automata Armor – CBBE BodySlide (SMP – Physics)
 link >>  KM Bikini – CBBE BodySlide (Physics)
 link >>  ImoMegane – Glasses(※LE用


上記のキャラプリセットをベースに細かいところを好みの感じに仕上げていきました。
眼鏡MODのみLE用を使いました。



ScreenShot23ss.jpg

ScreenShot24ss.jpg

ScreenShot25ss.jpg

ScreenShot28ss.jpg

ScreenShot29ss.jpg


ScreenShot39ss.jpg

ScreenShot38ss.jpg

ScreenShot41ss.jpg

ScreenShot42ss.jpg

ScreenShot43ss.jpg

ScreenShot44ss.jpg


やり出すとキリが無いのがキャラメイクです。
完成!と思いきや少し見ているとそこがあそこがと何度も修正することになりました。

漠然と好みの感じに・・・というふうに作りましたが、なんとなく艦これの鳥海ぽぃ雰囲気になりました。

1番修正が多かったのは意外にも口周りでした。
唇のほんのちょっと形とプルルン感がなかなか上手くいかず、また頬から顎にかけてのラインも何度もいじりました。

前後や高さも少し変えただけで結構印象が変わるので大変です。
顔も細すぎずかといって丸くなりすぎずというところのバランスが難しかったです。

もちろんキャラクターを決める大きな要素である目も悩みましたが、こちらはベースが良かったからかわりと早く決まりました。

そして、Elinではサイズが合わなくて諦めたメガネがイイ感じにキマりました。
HDT-SMPで動く髪もイイ感じですし、メガネっ娘サイコーです。

ボディタイプはCBBEにしたのでBodySlideで細かく調整出来るのが良いですね。

キャラメイクのポイントは身長を低めにして頭を大きめにしたところでしょうか。
他のろりっこフォロワーより少し大きいくらいにしました。

少女感を出すために体つきも肉感をやや抑えめにしてみました。

今回のキャラメイクは半日ぐらいかかってしまいましたが、なかなか満足いく鳥海ぽぃ雰囲気の可愛い娘になったと思います。
ただ、ちょっと頭がでかい気が・・・。

【Skyrim SE】妖艶さがヤバい舌出しMOD『Equipable Tongues』を使ってみた

$
0
0

ScreenShot45ss.jpg


Skyrim 2周目はキャラメイクをして進めていますが、思いのほか気に入ってしまいニヤニヤが止まりません。(自画自賛
ただ、表情がもう少し変わるとイイナァと思って何か使えそうなMODはないかと探してみました。

すると、舌を出すMODがあったので使ってみることにしました。
『Equipable Tongues』という舌出しMODです。

 link >>  Equipable Tongues [ Sky TM ]


古いMODなのでLE用だと思われますが、そのままSEでも動作しました。
ただ、ファイルの中に口を開けるスクリプト有りと無しが一緒に入っているので、いったん解凍して使いたい方を選んで再圧縮する必要があります。

具体的には『version 1- without script』と『version 2- with script』のどちらかを選んで、ファイル名を『Data』に書き換えて圧縮します。
1が口開けスクリプト無しで2が有りです。

スクリプト有りで使ってみましたが、一部の舌出しで多少違和感があるものの概ね自然な感じになりました。



ScreenShot46ss.jpg


見かたによってはえろい感じもしますが、どの舌出しも結構べろ~んと出ているのでどちらかというと悪魔ちっくな感じがします。
てへぺろみたいな可愛らしいのは残念ながら・・・。

食べられちゃいそうなヴァンパイア的妖艶キャラが好きならかなりイイ感じの表情になるのではないかと思います。

【Skyrim SE】露出過多で全然守れてない『DX Demon Armor』を使ってみた

$
0
0

ScreenShot52ss.jpg


Skyrimの楽しみの1つは豊富に出回っている衣装MODを探すことです。
ゲームをやっているよりMOD探しをしている方が長いのは気のせいです。

今回も何かないかな~と探していると、某○ッパ姫ぽぃ感じのビキニアーマーを見つけたので早速使ってみました。

 link >>  DX Demon Armor UNP – CBBE (Cloth Physics) – TBD (Cloth Physics) 鎧・アーマー – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


SkyrimのMODはまずはMODデータベースで探すのが基本ですが、画像が無いMODも多いので1つずつ見ていくのが結構大変です。
今回も画像が無いMODを1つずつ見ていたらドストライクなMODがありました。

DX Demon Armorというドクロちっくなデザインながらほとんど守れていない装備です。



ScreenShot53ss.jpg

ScreenShot54ss.jpg

ScreenShot55ss.jpg

ScreenShot58ss.jpg

ScreenShot60ss.jpg

ScreenShot59ss.jpg


夏はやっぱりビキニ!ということで露出多めの装備を見つけたので使ってみました。
リアル気分的にもあまりゴテゴテした装備は見ているだけで暑くなってしまいますのでスッキリです。

金属鎧のように見えますが、CBBE Physicsで胸とお尻が揺れます。
また、小さいマントがHDT-SMPでなびきます。

テクスチャも細かいところまで描き込まれていてとてもリアルです。

ただ、マントはない方が好きなので使っていません。
それと、手と脚装備を他の装備と組み合わせて使っています。



ScreenShot61ss.jpg

ScreenShot62ss.jpg


DX Celes Mercy Outfitという装備MODの手と脚を組み合わせてみました。
この場合、重装と軽装が混ざってしまうのでDX Demon Armorを軽装に変更して使っています。

 link >>  DX Celes Mercy Outfit UNP – CBBE (Cloth Physics) 鎧・アーマー – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


この手のビキニアーマーは結構見かけますが、なかなかコレッ!というデザインのものが見つかりません。
妙にトゲトゲしところがあったりして気になります。

このDX Demon Armorはわりとトゲトゲがマイルドな感じで良いです。
靴はどうしてもヒールが良いので交換してしまいましたが、セットそのままでもとてもイイ感じです。

○ッパ姫を思わせるような角もあり、ニヤニヤが止まりません。

Viewing all 1422 articles
Browse latest View live